愛知県でも燃料内製化が進んでいます
2025.5.2|お知らせ&ブログ
愛知県でも燃料内製化が進んでいます。


愛知県でも燃料内製化が進んでいます。


エネルギアでグループ車両の給油が始まっております。 どんどん内製化していき原油高に負けずにいきます。
福丸自動車工業の従業員さんたちの新しいユニフォームが完成し皆で記念撮影です! 整備士の若い従業員もどんどん増えてきてます!! 既存のお客様、西和グループの車検整備、新規のお客様皆様に喜んでもらえるように従業員一同頑張っていきます!![]()
![]()
西和グループ ISM株式会社に新車が一気に7台増車しました。 これからも物流業の発展のため「日々感謝」の元頑張ってまいります。![]()
取引先の仲の良いM&Aフォースさんにお邪魔して取材していただきました。
M&Aの良いところをお話しさせてもらい、楽しい時間を過ごせれました。事業承継は繊細で難しいこともたくさんありますが我々は良い事ばかりで良かったと安心できました。
これからもM&Aフォースさんの細田社長と松岡取締役と一緒にもっともっと良い案件を進めて行きたいと思いました。
M&Aフォースさんありがとうございました。
2025年1月7日 西和物流×M&Aフォース 対談内容
https://www.ma-force.co.jp/interview/%e8%a5%bf%e5%92%8c%e7%89%a9%e6%b5%81xma%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80%e5%af%be%e8%ab%87%e5%86%85%e5%ae%b9
1月6日に恒例の「西和グループ管理者 大神神社初詣」に行ってきました。
昨年は12社38名でしたが今年は15社40名と毎年増員でして西和グループが毎年発展繫栄している証拠と思い嬉しい新年初詣でした!
昨年は2024年問題が開始され「値上げ、効率化、見直し」の年であったように感じております。なかでも原油高、円安による原材料高騰と我々にとって痛手もありましたが、我々はこれをチャンスと捉え一年かけて西和グループ内で燃料給油を内製化するために動いておりました。磯城郡川西町の唐院倉庫の隣を土地から買収し自家給油施設と大型洗車機の建設の投資、愛知県のしんせきさんをM&A、兵庫県の川一商会さんをM&Aでグループインしてもらいましての西和グループは4か所で自社給油できるようになりました。
次はシャワー室、洗濯機、仮眠施設も投資します。これで休息時間が増えさらにコンプライアンスの順守もさらに良くなって参ります。
そして西和グループのこの1年の出来事の報告です。おかげさまで、この3月のグループの締めでも年商が108億円を見込んでおります。10年前は10億円でしたのでそこから比較しますとと約10倍になれました。
2025年の目標は年商120億円プラス全社営業利益計上です。
そしてさらに2030年に年商150億円を達成を目標にしておりますので西和グループの企業理念である「日々感謝」も基にしてこの仲間と達成できると確信しました。
再度申し上げますが、我々西和グループの理念は「日々感謝」です
今年も「仕事の仲間に感謝」「家族に感謝」「お客様に感謝」で進んで参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年は並々ならぬご高配にあずかり 厚く御礼申し上げます
西和グループは 2025 年も 皆様のご期待に応えるべく尽力して参ります
2025 年もご指導ご鞭撻のほど 心よりお願い申し上げます
株式会社西和物流 代表取締役
萩原良介
専務取締役
山﨑和哉
11月24日磯城郡田原本町にて「第7回井岡杯ソフトボール大会」が開催され、西和グループで1チーム参加しました。

朝から天気も快晴で楽しいひと時を過ごせました!
トーナメント戦が始まり、第1試合で優勝候補のチームと対戦し3対20で初戦は敗北。
敗者復活戦になり第2試合は14対4で勝利!
第3試合は「コンソレ優勝決定戦」になり見事13対9で勝利し「コンソレ優勝」を果たしました!!!!!
毎年恒例のソフトボール大会ですが今年は皆が気合入って一致団結し頑張りました。







来年は優勝目指して頑張ります!
令和6年10月31日に奈良県磯城郡田原本町にある「西村タクシー有限会社」と友好的資本提携契約しました。 西村タクシーは昭和16年創業の会社で長らく田原本町の「インフラ」として活躍されてきた会社です。 これからは西和グループの一員となり、これまで以上に「地域社会に貢献」し「日々感謝」しながら成長してまいります。![]()
![]()
![]()
| « 前のページへ | 次のページへ » |